■2002ベスト本へのLetter投稿方法はこうしてね!

[掲示板: 〈過去ログ〉オフ会参加募集・報告 -- 最新メッセージID: 14793 // 時刻: 2024/5/16(23:59)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[お知らせ] 402. ■2002ベスト本へのLetter投稿方法はこうしてね!

お名前: バナナ http://www.geocities.jp/mkawachi30s/SSS/book.htm
投稿日: 2003/3/13(01:55)

------------------------------

バナナです。

ではでは、2002年ベスト本の作者・Retold者・出版社などなど
の方へのLetterの投稿を開始しましょう。

前回投稿した「188 . BEST本の作者に手紙を出そう!のやり方について
考えました」のやり方を踏襲して行きましょう。
ただ、細かいところは多少違ってるので、投稿前に読んでくださいね。

あ、あと以下のやり方に、
「こうした方がもっといい!」とかの希望・質問などあったら
どんどんアドバイスくださいね。
ではでは

あ、あともうひとつ。投稿の締め切りなんですが、これは
別途古川さんから指定していただきますね。

■お手紙の最終イメージ■

1.2002年BEST洋書投票の各カテゴリNo1には
  SSSの名前でお手紙を出すことにする。
 1)書きたい人がそれぞれ数行のコメント文を書く。
   投票した際のコメントを英文にしてもいいし、
   まったく新しいものを作ってもいい
 2)なお投票のいきさつやSSSの紹介文については
   古川先生にお願いして作成していただいて、
   出していただく

2.それ以外のGR本やGR本作者・Retold者・出版社等への
  お手紙については、酒井先生が英国に行くときに持ってって
  頂くことにする
 1)対象の本は、とりあえず2002年の投票で出てきたものを
   中心にお願いします。ただ、熱烈感謝の気持ちを伝えたい場合は
   投票に出てこなかったものでもいいかなと思います。
 2)こちらも書きたい人が数行のコメント文を書く。
   投票した際のコメントを英文にしてもいいし、
   まったく新しいものを作ってもいい

3.ベスト1以外でGR本でないものについては、(たとえばMTHとかね)
  今回はまとめにくいんでパスということでお願いしますね。

■Letterの書き方など■
・いっぱい書きたい人はいっぱい書いていい。
 気持ちは伝えたいけどあんまり書けないって
 方も1行でも1言でも(I like your books!だけでも)OK。
・英語も多少の間違いは愛嬌ってことで。
・ただ文意が伝わらない怖れ等あれば、そこは酒井・古川両先生に
 最後にチェックしていただくとして..
・ただ、「添削お願いしまーす」ってのはなしでお願いしますね。
 みんながそうすると両先生の負荷も大変ですしね。ここはSSS多読の
 精神(多少不正確でもOK)で気楽に行きましょう。
 そっちに気をつかうより、「気持ちを伝えたい」っていうの重視と
 いうことで...

■Letterの投稿の仕方■

a.各カテゴリNO1について

  2002年のベスト本は
  カテゴリ1:Mary, Queen Of Scots
  カテゴリ2:HEIDI
  カテゴリ3:UNCLE ELEPHANT
  カテゴリ4:Matilda
  ですね。

  でこの4冊については上記1.としてみんなのコメントを投稿しましょう

b.コメントアップの仕方
 これはこの掲示板を利用します。
 この掲示とは別に、私の方で「お手紙投稿」っていう文章を掲載しますね。
 でそれにぶら下げてください。
 まず私がこんなのを作ります。
 
 お手紙投稿
  ├ カテゴリ1:Mary, Queen Of Scots
  ├ カテゴリ2:HEIDI
  ├ カテゴリ3:UNCLE ELEPHANT
  └ カテゴリ4:Matilda

 で、カテゴリ1−4へのお便りはそれぞれの下にぶら下げてくださいね
  
 お手紙投稿
  ├ カテゴリ1:Mary, Queen Of Scots
  │   └「It's very exciting!」<---投稿例
  ├ カテゴリ2:HEIDI
  ├ カテゴリ3:UNCLE ELEPHANT
  └ カテゴリ4:Matilda
 
 さらに、各カテゴリのベスト1以外のGR本やその作者に出したい場合は
 本の名前や作者名をタイトルに明記してお手紙投稿の下にぶら下げる形で
 投稿する
 
 お手紙投稿
  ├ カテゴリ1:Mary, Queen Of Scots
  │   └「to Tim: It's very exciting!」<---投稿例
  ├ カテゴリ2:HEIDI
  ├ カテゴリ3:UNCLE ELEPHANT
  ├ カテゴリ4:Matilda
  └ 「to The coldest place on earth(OBW1)」<---投稿例2

 また別の人が同じ本(この場合はcoldest Placeですね)に対して
 感謝の意などを伝えたい場合は、先の投稿の下にぶら下げる。
 (こうすると同じ本に対する投稿はまとまるんで後の集計が楽ですね。)

 お手紙投稿
  ├ カテゴリ1:Mary, Queen Of Scots
  │   └「to Tim: It's very exciting!」<---投稿例
  ├ カテゴリ2:HEIDI
  ├ カテゴリ3:UNCLE ELEPHANT
  ├ カテゴリ4:Matilda
  └ 「to The coldest place on earth(OBW1)」<---投稿例2
     └ 「to The coldest place on earth(OBW1)」<---投稿例3

ではでは、Happy writing!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[質問] 408. 古川さん、投稿期限はいつにしましょう?

お名前: バナナ http://www.geocities.jp/mkawachi30s/SSS/book.htm
投稿日: 2003/3/13(02:05)

------------------------------

バナナです。

古川さん、投稿期限はいつにします?
投稿締め切りから出発まで1週間くらいあればいいですか?

とすると、訪英出発がxx月xx日だから
そこから逆算するといつになるでしょう?

すみませんが、ご指定お願いいたします。

ではでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

411. Re: ■2002ベスト本へのLetter投稿方法はこうしてね!

お名前: SSS  古川昭夫 http://www.seg.co.jp/sss/
投稿日: 2003/3/13(17:33)

------------------------------

酒井先生がイギリスにいくのが、4月中旬なので、
ちょっと早めに締め切りたいと思います。

とりあえず、4月10日までで!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

429. 【GR本へのLetter】「笑ってコラえて」の「日本語学校の旅」のノリで行きません?

お名前: バナナ http://www.geocities.jp/mkawachi30s/SSS/book.htm
投稿日: 2003/3/19(17:21)

------------------------------

バナナです。

 みなさん、自分で作った英語のコメントが作者に届くなんて
なかなかないんで、気合入って文面を練ってるところでしょうか?
 あるいは、雛型になる人のが投稿されないかしらんと待機中でしょうか?
 はたまた、綴りをまちがえちゃやだなー、はずかしいなー、書こうかな?
止めとこうかなと思案中でしょうか?

件数が伸び悩みぎみなんですこし心配なバナナです。

ところで僕が思ってるお手紙のイメージはこんな感じなんですね。

  日本テレビ4チャンネルで水曜日夜7時から「笑ってコラえて」っていう
 TV番組があります。そのコーナーに「日本語学校の旅」っていうのが
 あるんですよね。
  世界各国にある日本語学校にいって、日本語を勉強している外人さんに
 インタビューするってやつなんですよね。そこでよく、日本の有名人に
 お手紙書きましょうってのをやってるんですよね。
  みんな、えらく間違った漢字をつかったり、変な文章作ってるんですが
 とっても味があるんですよね。下手でもなんか伝わるのがあんですよね。

あんな感じでいいんじゃないかなと思ってます。

ではでは

 多少でもみなさんの筆が軽くなって「お手紙」の件数が増えることを
 願う けなげなバナナより


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[賛成] 430. Re: 【GR本へのLetter】「笑ってコラえて」の「日本語学校の旅」のノリで行きません?

お名前: SSS英語学習研究会 酒井邦秀
投稿日: 2003/3/19(17:42)

------------------------------

みなさん、こんにちは!

〉ところで僕が思ってるお手紙のイメージはこんな感じなんですね。

〉  みんな、えらく間違った漢字をつかったり、変な文章作ってるんですが
〉 とっても味があるんですよね。下手でもなんか伝わるのがあんですよね。
〉あんな感じでいいんじゃないかなと思ってます。

バナナさんのいう通りですよー!
どんどん書いてくださいな。
作者は大喜びですよー!

〉 多少でもみなさんの筆が軽くなって「お手紙」の件数が増えることを
〉 願う けなげなバナナより

ほんと、けなげなバナナさん!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

793. Tim Vicary さん の受賞スピーチです

お名前: 古川@SSS
投稿日: 2003/6/11(01:04)

------------------------------

<URL:ttp://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb.cgi?b=sss-eng&c=e&id=154>

タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.