【報告】金沢でランチオフ

[掲示板: 〈過去ログ〉オフ会参加募集・報告 -- 最新メッセージID: 14793 // 時刻: 2024/6/18(01:13)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[報告] 11417. 【報告】金沢でランチオフ

お名前: プリン
投稿日: 2007/6/24(18:55)

------------------------------

みなさん、こんにちは。
プリンです。

6月24日(日)金沢でランチオフを行いました。

参加者はプリン、ジェミニさん、Maaさん、にろさん、りらさん、amaebiさんの6名。
皆さん、雨がしとしと降る中参加してくださいました。

駅横ビル内のイタリアンなお店でランチをいただきました。
バイキング形式のランチの前菜をよくばってとったら、出てきた主菜の量の多さに愕然。
もったいないと、無理やりお腹に詰め込んだプリンでした。
2時間半も本を広げたりして居座っていたので、変な団体だと思われたかも…。

ちなみに、今回プリンはノンフィクション系の本を中心にいろいろなレベルのものを持参しました。

ランチを終えてお店を後にしたわけですが、そのままお別れするのは名残惜しく、場所を移してしばらくお茶をご一緒し、お開きにしました。

皆さんと駅でお別れしたあと、Maaさんと私は駅前のリブロさんに行って本を物色。
洋書10%引きというのを見て、思わず絵本を1冊購入!
本屋さんの思惑にまんまとはまったのでした。

ということで、金沢でランチオフの報告でした。
隣県からいらっしゃったジェミニさん、にろさん、りらさん、amaebiさん、遠いところ、ありがとうございました。
そして、お手伝いしてくださったMaaさん、ありがとうございました。

また、いつかオフしましょうね(いつになるかわからないけど…)。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11418. Re: 【報告】金沢でランチオフ

お名前: りら
投稿日: 2007/6/24(21:51)

------------------------------

プリンさん、みなさん、こんばんは。
りらです。
プリンさん、幹事どうもありがとうございました。

今日のオフ会、とても楽しかったです。
プリンさんのバッグから、次から次へと出てくる本たちには驚かされました。
次はこれ読もうかな〜、とかいろいろ楽しみが増えます。

家に帰って、現在の語数をみてみたら、89万語くらいでした。
100万語にたどりつくのは、近いのか、遠いのか…?
オフ会に出ると、「またがんばろう!」と弾みがつくので、
そう遠くないうちに100万語にいけたらいいな。

また、オフ会があったときにはぜひ参加させてください。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11420. Re: 【報告】金沢でランチオフ

お名前: amaebi
投稿日: 2007/6/24(22:06)

------------------------------

〉みなさん、こんにちは。
〉プリンです。

amaebiです。
プリンさん、今日は幹事ありがとうございました。
りらさん、お疲れ様でした。

〉6月24日(日)金沢でランチオフを行いました。
〉参加者はプリン、ジェミニさん、Maaさん、にろさん、りらさん、amaebiさんの6名。
〉皆さん、雨がしとしと降る中参加してくださいました。

〉駅横ビル内のイタリアンなお店でランチをいただきました。
〉バイキング形式のランチの前菜をよくばってとったら、出てきた主菜の量の多さに愕然。

メイン料理のあまりのボリュームにビックリでしたね!うれしいような、困ったような・・。

〉もったいないと、無理やりお腹に詰め込んだプリンでした。
〉2時間半も本を広げたりして居座っていたので、変な団体だと思われたかも…。

ちょっと長居しちゃいましたね。

〉ちなみに、今回プリンはノンフィクション系の本を中心にいろいろなレベルのものを持参しました。

Rookie Read-About Science を何冊もお借りしました。
Rookie Read-About Geographyも読みやすかったので、読むのが楽しみです。

〉ランチを終えてお店を後にしたわけですが、そのままお別れするのは名残惜しく、場所を移してしばらくお茶をご一緒し、お開きにしました。

〉皆さんと駅でお別れしたあと、Maaさんと私は駅前のリブロさんに行って本を物色。
〉洋書10%引きというのを見て、思わず絵本を1冊購入!
〉本屋さんの思惑にまんまとはまったのでした。

おぉ〜本屋さん、私も帰りを遅らせて見にいけばよかったかなー。

〉ということで、金沢でランチオフの報告でした。
〉隣県からいらっしゃったジェミニさん、にろさん、りらさん、amaebiさん、遠いところ、ありがとうございました。
〉そして、お手伝いしてくださったMaaさん、ありがとうございました。

オフ会ってこんな感じなのねー、と思いながらお話をうかがってました。
みなさん、かなりの有段者?みたいでレベルが違うと思いつつも 勉強になりました。
プリンさん・Maaさん・りらさん・ジェミニさん・にろさん、お世話になりました。

〉また、いつかオフしましょうね(いつになるかわからないけど…)。

今度は、晴れの日だといいですねー。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11421. Re: 【報告】金沢でランチオフありがとうございました!

お名前: ジェミニ http://creek.hp.infoseek.co.jp/english/index.html
投稿日: 2007/6/25(23:25)

------------------------------

 ジェミニです。
 プリンさん、金沢でのランチオフありがとうございました。また、
参加されたにろさん、Maaさん、りらさん、amaebiさん、お疲れ様でした。

 プリンさんのバッグは、ドラえもんのポケットのようで、次々と
出てくる洋書に圧倒されました。

 いろいろと素敵な洋書見せていただき、刺激になりました。
しかし、自分が持っていったノンフィクションはモノクロの
イラストでしたが、プリンさんのノンフィクションはフルカラー
でしたので、これは、相当、集めるのに元手がかかっているなと
思いました。

 ペンギンの絵本も、結構奥が深いことが書いてあったようです。

 自分は、ノンフィクション入門書では"Who Was"や、
"Magic Tree House Research Guide"や、
"Oxford Bookworms Factfiles"など、

 児童書では"Heartland"や、"Full House Sisters"や、
Roald Dahlの"Danny The Champion Of The World"を、

 一般書では、"Memoirs Of A Geisha"、"Improbable"や、
"Fermat's Last Theorem"を持っていきました。

 次回、北陸地方でいつオフ会でできるか、未定ですが、
そのときまで、今日、皆さんから頂いた刺激を元に、また、
面白本をストックしておこうと思います。

 それでは、また。

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11426. Re: 【報告】金沢でランチオフ

お名前: Maa
投稿日: 2007/6/25(22:51)

------------------------------

プリンさん、いろいろとありがとうございました。ジェミニさん、にろさん、りらさん、amaebiさん、お会いできてうれしかったです。実際に本を見せていただいて、いろんな本を読んでみたくなりました。次回のオフ会には私もこの本おもしろかったよーと紹介でいきたらいいなと思いました。ではまた次回を楽しみにしています。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11427. Re: 【報告】金沢でランチオフ

お名前: にろ
投稿日: 2007/6/26(11:10)

------------------------------

プリンさん、どうも有難うございました。プリンさんの多読に対するものすごい熱意をひしひしと感じました。全く脱帽です。今回は遠方から参加してくださった方もおられ、また初めての方ともお会いし、大変有意義なひと時を過ごすことができました。次回のオフ会を楽しみにしています。今日は休日なので、本屋さんの洋書コーナーに行ってきます。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.