「Night Falls」:ゆけむりオフ、11人の不思議な巡り会い。

[掲示板: 〈過去ログ〉オフ会参加募集・報告 -- 最新メッセージID: 14793 // 時刻: 2024/6/19(03:43)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[爆笑] 9454. 「Night Falls」:ゆけむりオフ、11人の不思議な巡り会い。

お名前: MOMA親爺
投稿日: 2006/6/30(00:36)

------------------------------


「Night Falls」:ゆけむりオフ、11人の不思議な巡り会い。

なにやら思わせぶりな題目ですが、ゆけむりオフのエピソードを紹介します。
今回、あるPBで思わずオフ会が盛り上がってしまいました。そのお話です。


【Phase 1】

2005年5月
  MOMA親爺、ネルソン・デミルの「Night Falls」というPBを読む。(たまたま名古屋駅の本屋さんで購入)
2005年11月
  我慢できず掲示板に書く。航空ミステリーであるが、18金的お色気ムードが読書欲をかき立てる本であった。
  (これ以降なぜか掲示板ではこのムードを『むふふ』と呼ぶようになった)
  翁家さんが反応してくださり、読了、掲示板に感想。(このあたりまでは、ごくごくローカルな話題であった)
2006年初頭
  福岡ミニオフ会にMOMA親爺参加の折、たまこさんに「Night Falls」をお貸しするも、その後直ちにMOMA
  親爺はそのことを忘れてしまう。

【Phase 2】

2006/05/28
  たまこさんより「Night Falls」読了のお知らせが、ゆけむりオフ会のメール(というのがオフ会連絡用に内輪で
  あったのです。)に掲載。
  この報告にMOMA親爺、翁屋さん喜ぶ。これで、ゆけむり参加者に火がついたのか・・・・

【Phase 3】

2006/05/29
  AMINOさん(4人目):突然の「Night Falls」読みます宣言。たまこさん喜ぶ。
2006/05/30
  マリコさん(5人目):突然の「Night Falls」発注宣言。たまこさん喜ぶ。
2006/06/02 20:37
  パピーさん(6人目):「今日から読みます(Night Fall)15万語」宣言あり。
2006/06/03
  近眼の独眼流さん:「ダビンチコード読んでる最中だからNight Fallは無理」宣言
2006/06/05
  AMINOさん:「Night Fall」 205p/657p ばく進中の報告あり。
2006/06/06
  Kiccoさん(7人目):「Night Falls我慢できず、やっぱり買っちゃいました。ダビンチコードはお休みして、
            こちらを先に」宣言あり。
2006/06/06
  Yokoさん(8人目):「私もエリエール状態のThe Davinci Codeを読みはじめたのですが、話題のNight Fallも
            すご〜く気になり、やっと注文しました」宣言あり。
2006/06/06
  パピーさん:「私が読んでいる本は、628頁で終わっているよー。」という謎の報告あり。(後に落丁本であること
         が判明するのだった)
2006/06/12
  葉っぱさん(9人目):「Night Fall、あと、400ページ以上もあるのですが・・・」宣言
2006/06/13
  mokaさん(10人目):「今読み始めています」宣言。
2006/06/14
  近眼の独眼流さん(11人目):「ダビンチコード終了! Night Fallスタート」宣言
2006/06/15
  葉っぱさん:「今日読み終わって、気持ち晴れ晴れの葉っぱです」宣言
2006/06/17(ゆけむり当日の朝)
  マリコさん:「読んだ、読んだ、よみおえたぞ〜!」宣言あり


【Phase 4】

ゆけむり当日
・ ・という訳で、別に課題図書指定をしたわけでもなく、推薦したわけでもないのですが、自然発生的に雰囲気が盛り
上がってゆけむりオフになだれこみました。11人 が15万語(657p)の分厚いPBを持ち寄って「記念写真」を取り
ましたが、これはなによりの金字塔でした。なんと近眼の独眼流さんも読了していました(すごい早業です)。
・ 11冊のNight Falls を積み上げると、これ結構迫力ありました。それにしても皆すごいは!!

このあと「ネタバレトーク」に突入したことは、いうまでもありません。「むふふ」モード全開だったかな?


証言その1

この撮影をごらんになった酒井先生の一言「ネルソン・デミルも幸せな作家だね〜〜」まさに、しかり。
「11人も同じPBを読もうという気になったというのは、快挙です」とのお言葉でした。


証言その2

「MOMA親爺と翁屋さんのやりとりがあっていた頃は、全くどうでもよかったのよ。でもたまこさんが読了宣言を書い
てくれたでしょう?、あれで読んでみたくなったのよ。」というマリコさんの証言。うなずいていた人、多数。
そうです、今回の火付け役はたまこさん。


感想

オフ会というのはいいものです。なんだか皆さん目標ができちゃうみたいです。温泉7湯制覇。別府・湯布院制覇。
博多・別府オフ会制覇。今回も皆さん、いろいろこなされたみたいです。なにか本をオフ会までによんじゃおう、
というのも一つの目標。今回うまく流れにはまったのが、Night Fallsという本だったみたいです。皆が同じ時期に読ん
でいる、ただそれだけでも、相当な動機付けになるんだよね。オフ会の力ですし、それにしても読んでオフ会に本を
持ち寄ってくれた皆さんにありがとーといいたいです。
次のオフ会では、どんな本がが待ち受けているかわかりません。これだからオフ会はやめられないなー。

ではでは、皆様お疲れ様でした。

MOMA親爺


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.