Re: 【報告】5月10日福岡オフ会

[掲示板: 〈過去ログ〉オフ会参加募集・報告 -- 最新メッセージID: 14793 // 時刻: 2024/6/17(10:33)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12651. Re: 【報告】5月10日福岡オフ会

お名前: ぎんこ http://park8.wakwak.com/~yawa/
投稿日: 2008/5/12(00:27)

------------------------------

こんばんは!ぎんこです。
今回は大分から参加させてもらいました。
久しぶりの福岡オフで、みなさんのすごい読書量に圧倒されつつも
いい刺激を受けて、多読意欲がちょっとだけ上向きになりました。
で、mokaさんご紹介のホーキンズの本も買いましたし、
islaverdeさんおすすめのEmbroideries、The Invention of Hugo Cabretも
さっそくamazonでクリックしてきました!
いい本はムリしてでも読め!というのを実行してみたいと思います。
読めないかもしれませんが、その時は絵だけ眺めます(笑)
その前にまずは図書館から借りてる「Magictreehouse」を読んでたりします。

遠方なので、本は持っていかなかったのですが、
自分が今読んでるのは「Kitchen Table Talk」という
NHK出版が出してる英文エッセイです。
日本と関係のあるエピソードが多いし、楽しいです。
それと、最近というわけではないですが
「Little House In The Big Woods」
「Little House on the Prairie」
も読みました。大草原の小さな家シリーズです。
これは個々のエピソードが楽しいです。
例えば井戸を掘るとき、先にローソクをいれて、それは井戸の中の
空気が安全かどうか調べるため…とか、そんな話が興味深いです。
Little Houseはボックスで5巻まで買ってるので、ぼちぼち読みたいです。

あとはLeo LionniのSwimmyとかI CAN READシリーズ、Nate the Greatも
読んでます。
200万語突破本は星新一の英訳「ノックの音が—There was a knock」
だったのですが、これはホントに難しくて大変でした。
やっぱり短編は大変ですね。しかもオチがわからなくて…。
それもあって、レベル2ぐらいまで戻ってました。

「また湯けむりオフしないの?」というお話も出ましたが、
大分スタバ会は最近人が少なくて…。
あんな大規模なのは無理そうですが、いつか福岡と大分で
湯布院オフなど出来たらいいですよね〜♪
ではでは、またいつか福岡にも突然伺いますので
その時はよろしくお願いします!!

※mokaさん、3月になってますが5月10日ですよね?


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.