Re: 12月16日 第1回長野県オフ会の報告です。

[掲示板: 〈過去ログ〉オフ会参加募集・報告 -- 最新メッセージID: 14793 // 時刻: 2024/6/17(01:46)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10443. Re: 12月16日 第1回長野県オフ会の報告です。

お名前: えすてる
投稿日: 2006/12/17(10:05)

------------------------------

みぃみぃさん、早速の報告ありがとうございます。

…というわけで、初めてのオフ会がみぃみぃさん、かのんさんのおかげで実現しましたー!!

オフ会ってどんなことするんだろうレベルの初心者なので、先月から遠足を待つ子どものように楽しみにしていました〜(笑)
多読って、一人でしていても楽しいものですが、こうして同じように楽しんでいる仲間と本を前にしていろいろお話しできると楽しさ倍増ですね〜。

〉3.オススメ音源の紹介
〉 今回はかのんさんが朗読CDをたくさん持参して下さいました。
〉 OxfordのRead at Homeや、Dr. Seuss、Kate DiCamillo・・・いろいろ見せて&聞かせていただきました♪

音源についての情報は本の情報以上に、貴重ですよねー。次回は私も手持ちの音源を持っていってみます。

〉その後、会場から程近いみぃみぃの自宅に場所を移動して、多読用に購入
〉した本を皆で見ながら、多読談義に花が咲きました(笑)

購入派のみぃみぃさんの本棚のラインナップは聞きしにまさる充実ぶり。噂に聞いたあんな本、こんなシリーズが目の前にずらりで、垂涎ものでした。
多読本に関しては、長野県内でどこの書店よりも、図書館よりも充実していると言っても過言ではありませぬ。
多読歴ではお二人の足下にも及ばない私は、壁一面の棚にならぶ本を眺めながら「おおっ、これがあの・・・」「あっ、あれもたしか前に話を聞いたことのある・・・」と幸せ〜な時間を過ごさせていただきました。

多読を始めなければ会えなかった仲間と会えてこんなふうに楽しく過ごせること、そして一生楽しめそうな趣味に会えたことに、改めて感謝した一日でしたー。

これからも長野での多読の輪が、少しずつ広がっていくといいなあ。

かのんさん、本当にありがとうございましたー。またぜひ!!

そして全国のみなさん、観光を兼ねてぜひ長野にもいらしてくださいねー♪


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.