ありがとうござました

[掲示板: 〈過去ログ〉オフ会参加募集・報告 -- 最新メッセージID: 14793 // 時刻: 2024/6/2(04:46)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10432. ありがとうござました

お名前: 杏樹
投稿日: 2006/12/14(00:20)

------------------------------

難波多読会、無事終了しました。

都合がつかない人が多いようで、コースの予約は無謀だったか?と思いましたが、遅れる人のために食べ物を確保しながら雑談しながら待ってたら、思ったよりも早くそろいました。
普段とは違う料理が出て、とってもおいしかったです。

いつもおもしろ本を披露してくれるグルメさんは、あまり毎回期待しても気の毒かな…と思ったらとんでもない。いつにも増して、面白い仕掛けのある絵本を次から次へと出して見せてくれました。イースター・エッグの仕掛け本は豪華で楽しそうでしたし、ニック・シャラットの上下バラバラにめくれる本は1冊あったらいくらでも遊べそうです。
わんわん和音さんの絵本も楽しそうでした。
絵本っていくらでも面白いものがありますね。

オシツオサレツさんがジェフリー・アーチャーの「ケインとアベル」の本を読んだいきさつも面白かったです。図書館で借りて読んで、途中で期限が来たから延長しようと思ったら予約者がいてできなかった・・・(一体誰が?!)。なので、自分で本を買って続きを読んだということで。

真空管さんのおかあさんはまだ初心者でブッククラブでレベル0あたりの本を読んでいるのですが、レベルを上げたら難しくなったという悩みに、まわりがよってたかってアドバイス。I Can ReadやStep Into Readongを一生懸命勧めました。
で、真空管さんはシドニー・シェルダン。やはりシェルダンは読みやすいようです。

私は近所のスーパーで見つけた500円DVDで、フレッド・アステアのミュージカル2枚「スイング・ホテル」と「イースター・パレード」。字幕が日本語と英語が選べて、字幕なしも選べるという、500円にしては画期的で、しかもパッケージが薄くて場所を取らない!のが購入のポイントでした。英語の字幕は、会話の部分は早くて字を追うのが追いつかないときがありますが、歌の方が追いやすいです。全部はわからなくても日本語に変換された字幕で読むより「英語のまま」わかる感覚はいいですね。

絵本やPBやDVDや、みんなそれぞれレベルもジャンルもいろんなもので多読・多試聴(?)してるので、いろんな人のお話を聞けて楽しかったです。

割引券をもらったので、期限の2月末までに次の難波多読会を開きたいと思います。次はやっぱり予約なしの出入り自由にしておきましょう。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.