[掲示板: 〈過去ログ〉英語のことなんでも -- 最新メッセージID: 2495 // 時刻: 2025/3/16(01:36)]
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
お名前: マミリーモス
投稿日: 2005/9/9(17:24)
------------------------------
こんにちは。マミリーモスです。
この8月に200万語を通過して、今は洋書というより、
英字新聞にハマっています。
(語数は数えていません。面倒くさくて・・・。(^_^;) )
ここ4年ほど朝日ウィークリーを購読しておりますが、
やっと、読むのが楽しくなってきました。
以前は、無理をして読んでいた感じ。(キリン読み?)
この8〜9月は英字新聞強化月間といたしまして、
週刊STも購読。
こちらは、がぜん易しくて、すぐ読み終わってしまいます。
最近になって、英字新聞にも易しいものと難しいものがあることに気がつきました。
大きな本屋さんで時々買うJapan Timesは本当に読みやすいです。この新聞の記事は読んでいても、わからない単語が時々出てくるくらいで、文章も易しいです。朝日ウィークリーの方がずっと難しいです。
(これは驚きでした。)
やり直し英語を始めて、かれこれ4年ですが、結局、
文法と語彙力に尽きるのかな、という気がしています。
語彙の増強のためにしてきたことは、
DUOの音読筆写(1年かけて2周)
速読速聴coreの音読と英借文
このやり方で、今ではかなり英字新聞が楽に読めるようになりました。
地味な勉強ですが、急がば回れです。
語彙を増強すれば読める本のジャンルが拡がります。
やはり好きな本ばかりでは、偏るのでTOEICテストのスコアアップも難しいように思います。
英文科卒ではない私ですが、多読と独学で
TOEICスコアは、この3月に690点を取りました。
(3年前は475点)
(でも、7月には605点。(=_=) なんで〜 )
懲りずに、また今月受けます。
700点をめざして、リスニング、シャドーイング、
英字新聞の多読に勤しむ毎日です。
▼返答