Re: 英語の訳

[掲示板: 〈過去ログ〉英語のことなんでも -- 最新メッセージID: 2495 // 時刻: 2024/4/20(18:24)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2440. Re: 英語の訳

お名前: Ry0tasan http://tadoten.blog122.fc2.com
投稿日: 2014/7/5(06:09)

------------------------------

"sea"さんは[url:kb:2436]で書きました:
〉いつも思うんですが、くだけた英訳はどうしてわかるんですか?
〉例
〉  Here's a big fat cucamber! 「めちゃ、おおきくて太いきゅうり!」

初めまして sea さん。
すでに3人のかたがコメントされており、
私もその人たちと基本的に同じ考えですが、
もう少し詳しく考えてみましょう。

最初の "Here's" は "Here is" の短縮形です。
論文や演説等のフォーマルな英語なら、
短縮しない "Here is" を使うことが奨励されています。

次の "big" ですが、
フォーマルな英語なら、
"large" を使うことの方が多いです。
辞書にも書いてあるはずです。

次の "fat" はフォーマルな英語でも使えると思いますが、
"thick" などと比べれば、
くだけた感じが強いです。

こういう細かい知識は、
辞書にも載っていますが、
絵本等の多読で身に付けることもできます。

〉普通でしたら、「これはおおきくて太いきゅうりです。」と訳しますが
〉教えてください。

日本の伝統的な英文解釈なら、
「ここに大きくて太いキュウリがあります」等の訳文が考えられますが、
日常的に英語が使われていない国の感覚でいう「普通」にすぎないでしょう。
それでかまわないという考えの人も沢山います。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.