新しいシリーズでてますね

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/6/2(21:15)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3702. 新しいシリーズでてますね

お名前: emmie
投稿日: 2007/9/25(10:50)

------------------------------

みなさん、こんにちは。

新しいシリーズの感想を少し。
(詳しくは、英語多読完全ブックガイド第二版で)

Usborne Young Reading(UYR) YL1.4−1.8(ガイドブック35ページ)
 どれもイラストがいいですね。ハードカバーは、がっしりした作りで、
 教材っぽさを感じさせないシリーズ。これなら図書館でリクエストすれば
 検討してくれるんじゃないかな。
 イギリス英語なので、見た目よりは難しく感じます。
 CDはこれまでの音声付の本に比べれば、はるかに凝っています。
 ORTの上のレベルが読めるようになったお子さんによさそうです。
 売り物みたいにしっかりしたパンフレットが出ています。(SEGにあったよ うな?)。

Foundations Reading Library(FRL) YL0.6−1.4 (ガイドブック44ページ)
 これはですねー、絵が許せなくって、読んでいなかったのですが、
 高校生に試しに読んでみてねってすすめてみたら、意外や男子も女子も反 応がいいのです。
 (仕方なく)読んでみると、レベル1,2あたりは、ふーん悪くないか  も・・・ですが、
 だんだん、そうよねー学生のときってこんなことで悩んだものだわ、お前 しっかりしろよ!
 ひゃひゃこの絵はなんじゃー!って面白くなってきました。
 手元置きたくなるシリーズとは言いがたいのですが・・・、GRや児童書に は届かない中高生に一押しです。

Black Cat Green Apple YL1.4−3.5(ガイドブック47ページ)
 Black Cat Reading and Training(BCT) よりやさしいほうのシリーズ。
 章ごとに問題がついているのが邪魔ですが、CDはラジオドラマ風、とても いいです。
 古典の簡約版が多いので、大人向けかな、高校生はあまり手に取りませ  ん。

三つとも親子多読するには、ちょっとレベルが高いのですが、お試しあれ。


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.