Re: 恐るべし、Dr. Seuss !我が家のゆっぴー聞き入る。(インコ)

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/6/17(00:25)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2841. Re: 恐るべし、Dr. Seuss !我が家のゆっぴー聞き入る。(インコ)

お名前: NEO
投稿日: 2005/6/16(12:44)

------------------------------

"macska"さんは[url:kb:2830]で書きました:
〉NEOさん、みなさん、こちらに初めて登場のmacskaと申します。
〉インコという文字に反応して出てきました。

はじめまして^^  macskaさん!
同じ、東北、宜しくおねがいします。
仙台には、遠い場所でしょうか? 今、オフ会を検討中です。
個性豊かなメンバーになりそうです。もし、なんとかなりそうでしたら、是非、お越しください!!!!

〉〉我が家のインコはお話するインコなんですが、スピーカーの前にへばりつき15分くらい聴いていました。そして一緒になってリズムをとって途中、返事をするみたいにスピーカーに応答していました。

〉〉笑っちゃいました。恐るべし、Dr.Seuss インコからも絶対的支持でした。
〉〉お気に入りみたいだから、ずっと聴かせていたら、まねをしてお話しだすかもしれません。

〉我が家にも以前お喋りするインコがいました。私の母がお気に入りの英語の歌を口ずさむと、口元に連れていけとせがみ、指にのって母の口の前に陣取りました。歌を止めると唇をちょこっと突いて止めないでと催促。そんなことを続けているうちに、インコが自分で歌いだしましたよ!

〉だからNEOさんちのインコも絶対Dr.Seussを喋り出すと思うな。

〉それにしても、英語の音って鳥の好みなんだろうか?

そのように思います。
実家に連れて行くと、両親から、私の話し方と全く同じって言われてしまいました。
うちのユッピーも同じように催促します。
本当にかわいいですよね。

〉ちなみに、そのうちにいたインコの名前は私のハンドルと同じ「まちか」でした。

かわいいお名前ですね。

インコは飼ってみるとわかるけど、ちゃんとコミュニケートできますよね。

レスありがとうございました。
これからも色々な掲示板でお会いしそうですね。
宜しくお願いします。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.