我が家の現在小5、中3の娘たちの近況です

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/5/18(14:57)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2757. 我が家の現在小5、中3の娘たちの近況です

お名前: sumisumi http://bookshelf.hacca.jp/
投稿日: 2005/5/21(23:32)

------------------------------

自分の3周年生存報告をしたついでに、
子供たちの状況もご報告しようと思います。

次女は相変わらず英語を「読んでみる」(単発)ことが楽しい模様。
けれど、一人でさっさと読むというところまでは至らないようなので、
まだまだ親のほうでリズム作りが必要かなぁ?と思っています。
このところあまり手をかけてやれなかったので、ちょっと
意識してちょうどよい時間やタイミングなど新たに探っていこうと思っています。
よい知恵がありましたら、どうぞ教えてください。

和書のほうは、長い本でも読める自信がついてきたようで、読書が楽しいようです。
友達と本を紹介しあったり、貸し借りしたりしています。
ライオンたちとイングリッシュが大好きで毎週欠かさずに見ていますが、
はじめは英語のままでもおとなしく見ていましたが、最近では日本語にして
見ています。

長女はかなりスローペースではありますが、着々と読んではいるようです。
今年はとうとう中3となり、受験生となります。
どなたかの投稿で、学生さんたちは記録をつけることがはげみになるようだと
あったので、読書手帳を渡してみましたが、宿題っぽくていやなのだそうできれいなままです。
彼女にとって、読書は特別楽しい時間であって、記録をのばすようなつきあい方は
楽しくないのだそうです。そういえば、本もいつの間にか随分読んでいる割に、
学校の「多読賞」ってもらってきたことがありません。(何かと名目をつけて「賞」
スタンプをあつめさせる学校なんです)ちょっと聞いてみると、なんでも
多読賞は学校の図書を何冊借りたかで決まるとか。「読みたい本がもう無いから」ということでした。

日本語の本とバランスをとりながら、隙間時間や学校での読書タイムを利用して
読んでいるようです。お気に入りはOBW1とダールのやさしいものです。
彼女は歴史が好きなので、世界史クラブは必ずチェックしています〜
また、歴史ものの映画やドラマを見るのも好きです。日本語吹き替えは気持ち悪い、と、
英語にも耳を傾けながら観るのが好きなようで、ときどき字幕に文句をつけています。

最近おもしろいと言っていたのは
The Witches of Pendle(OBW1)
The Phantom of the Opera(OBW)
Fantastic Mr Fox (児童書)
です。

自分が100万語を目指し始めたときには、「この本もいずれは娘も読むだろう」と
思っていましたが、今のところ、L0はともかく、最近彼女が読んでいるのはどれも
新たに購入したものばかりです。むしろ、子供の本を私も読ませてもらっている状態ですね。
(結局母が一番得してる…?)

毎年教科書のCDを購入して本文だけに編集して渡していましたが、
あまり聞いていないようなので、「どうする?」と聞いたところ、
「楽しくないから、絵本のカセットのほうがいい」というので購入はやめておきました。

学校での英語の成績も上がり、得意科目となっているようです。
よくどこの塾に行っているのかと聞かれるようになりました。
評価や得点がいいのはリスニング、ネイティブの先生との対話やお話を読む、訳すです。
訳す、がよいというのは、一見、SSSとあい反するみたいなのですが、
ちゃんと意味で入るからかえって日本語にしやすいみたいです。
先日は彼女が読書しているのを見た担任の先生が
1語ずつ妙に訳すので気持ち悪かった、と言っていました。

今年の英語の先生はTOEICで900点以上というのがご自慢で、
毎時間フォニックスをやっています。「僕の言うとおりにしていれば
英語が得意になります」とおっしゃったと言うことで、興味津々で、
「で、どうしたらいいの?」と娘に聞きますと、
「英語は英語のまま覚えて、訳さないようにって。理解はあとからって」
あぁ、良かった〜(^^)

これまで2年間、子供たちとORTや絵本を読んできて、
英語を日常の中に、楽しみとして組み込んでいられて、
自然な感じで理解しようとしている姿勢を
得られたことは本当に良かったなぁと思います。

と、いいつつ、まだまだ一抹の不安はあります。
自分が英語苦手となった、高校英語がこれからですから…
親心としては、このままなら高校受験は心配ないけれど、その後を考えると
本当はもっと読んであるといいんだけれどなぁと思います。
しかし、親が勝手に欲張って安全な道を通らせようと思っても、
本人には本人の都合というのか、他にもやりたいことややるべきことはあるわけで、
親が安心するための無理強いはしないように気をつけたいと思います。


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.