Re: ジャクリーンウイルソン

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/6/2(07:29)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2579. Re: ジャクリーンウイルソン

お名前: happyhope
投稿日: 2005/2/15(12:23)

------------------------------

のんたさん、こんにちは!
絵本の会でお話できてうれしいです!!!
のんたさんの絵本のお話は、趣味の世界でいつもとても面白く聞いています。
つい、あの壺の本、注文しました!!

〉 そうですよねぇ。ほんと、日本語でも英語でもどっちでもいい、共有できるのって嬉しいですよねぇ!!
〉 子供にとってもすごく嬉しいことなんだと思います。

うちは親子で同じ本を読むことが前からで「十二国記」、「今会いにいきます」「ハリポタ」などはずいぶん前に主人も入って読みたい子どもと親子で読んでいました。

〉〉去年の秋もイチローは5万語になった時にちょうどハリポタ5巻(邦訳)を読み始めもう何日も浸っていました。
〉〉英語の多読もさせたいのはもちろんですが、日本語を楽しく読んで、何より本の世界の楽しさを知っていくのはうれしいな、と思います。

〉 それが一番ですよね!(^^)

そうそう!

〉〉同じ本の話題で話せて、これも楽しい(^^)です。
〉〉独りで読んでいるのはつまらないですし。

〉 ほんとほんと!!
〉 うちは、「ジャクリーンウイルソン」の邦訳モノを借りてきて読んでいます。
〉 ちょうど小学校中級向きの「ふたごのルビーとガーネット」「おとぎばなしなんて大嫌い」「バイバイわたしのおうち」3冊があったので、私も邦訳
〉で読んで、その後娘に貸しました。
〉 読めるかなぁと思っていたら、結構ハマッテ面白がっていました。
〉 どこの国でも似たような子っているんだねぇ、なんて意地悪な女の子の
〉話題で盛り上がりました。

昨年の夏私が英語で何冊か読んだので中学生の次女にすすめたのですが、手にとってくれませんでした(涙)
その頃は吉本ばななを読んだり、文庫本や、漫画が主なのでしょうがないですね。
中学生にもなると好みがうるさいので小学生の時なら読んだかも、、、、、
是非是非、のるうちに沢山、一緒に楽しまれてくださいね。

〉 多読を知らなければ、ウイルソンの邦訳も気づかなかったわけだから、
〉すごい損失でしたよ。
〉 子供とか大人とか、国とかを超えて、楽しめる世界が広がっていくのが、
〉とってもわくわくして嬉しいですね!!

そうそう、多読のおかげで知り合いの作家が増えて、選ぶのも楽しいですよね!!
独りで探すよりオススメ本はあたりが多いのも助かります。

ではでは♪


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.