Re: ありがとうございます。

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/6/17(17:19)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1893. Re: ありがとうございます。

お名前: emmie
投稿日: 2004/6/3(22:02)

------------------------------

happyhopeさん、こんばんは。

詳しい報告、ありがとうございました。

〉子供の最初の目標は20万語、ということで具体的な目標が与えられた感じで視界がぱっと開けた感じがしました。

娘とやっていても、20万語になると読める本がふえたなって思います。

〉LLL、古川さんのオススメ、ということで早速ブッククラブで借りてきました。
〉ORTと同じように読み進められますし、笑えていいです。
〉わたしは気に入りました。
〉レベルもORTと同じような段階で進みます。
〉なんというかお話が面白いし、ORTがいい子、の物語、とすればLLLはギャクてきなちょっとおばか系の動きのあるお話です。
〉ステージ0からもうさすがJeremy Strong の本という感じです。
〉この間読書相談会の後タドキスト達がブッククラブで笑いながら読んでいました。
〉キッパーたちのようにおなじみさんがずっと出てくるのでしばらくこれを読み続けることにしました。
〉ORTに飽きて違うシリーズを読みたい方にとてもいいと思います。
〉ORTのほかはどの本を見せても気に入らず読まなかった次女が、面白がって読んでいます。
〉ご紹介、ありがとうございました!

ああ、読んでみたいです。ORTよりもすき、きらいがはっきり分かれるシリーズみたいですね。

「親子で100万語」の中の、絶対に子どもに強制しないことを親に強制します!
happyhopeさんへのレスで書かれたことだったんですね。
私は強制とまではいかなくても、毎日やろうってしていたので、
ズキッとくる言葉でした。
今は毎日読もうとすることには変わりがないのですが、
子どもの英語のためなんてことじゃなくって、母親の趣味に子どもを巻き込んでいるって感じかな。
絵本も児童書もやめられません。

happyhopeさんには息子さんがいらっしゃるんですよね。
うちの息子(5歳)の本探しもやり始めましたので、またお時間ありましたら、
男の子向けの紹介ぜひお願いします!!

では。Happy Family Reading!!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.