Re: 我が家の読み聞かせ大体1周年

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/5/19(05:21)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1539. Re: 我が家の読み聞かせ大体1周年

お名前: のんた
投稿日: 2004/3/11(11:39)

------------------------------

sumisumiさん、こんにちは。

 祝!!読み聞かせ1周年!!!パンパーーン!

〉この一年で読み聞かせた絵本、ORTで大体12万語くらいになりました。
〉で、英語は、わかるようになった、っていうほどではありません。
〉12万語だし、それを自分で読んだのではなく読んでもらっていますから、
〉頭に入り方が違うでしょう。

 すごーーい、12万語。ボリュームありますねぇ。

〉我が家の場合は日本語の本も最近までそうやって
〉「絵本タイム」として読むのが楽しい娯楽だったので、
〉一番楽で取り入れやすい方法だったし今でもそうである、
〉という事情があります。
〉ですから、特段「読み聞かせをしなければならない」といった
〉信念からやっているわけではありません。

 やっぱり、楽しいが一番ですよねぇ。

〉ORTは今、細々Stage9を読んでいます。

 私はまだ、7までしか目にしたことがないので、9が楽しみです。
私が読めるかなぁ。

〉■中1の長女
〉読めると思うものは自ら音読してくれます。
〉あと、自分で気が向いたらお気に入りのやさしい本を読んでいるようです。
〉先日は私が読もうと思って図書館で見つけてきた「あさきゆめみし」バイリンガル版を
〉奪って先に読んでうけていました。学校で先生や友達にまで話したようです。
〉本人、日本の古典が好きなので関心があったようです。

 理想的な流れですねぇ。あさきゆめみしってバイリンガル版があるんだぁ!!
日本文化を紹介する意味でも異議がありますねぇ。これ。

〉いっそ日本の古典を多読させちゃおうかなとも思います。

 それ、絶対いいですね!!私も古典好きだったんで、(授業は嫌いだったけど)
ぜひおすすめです。こりんごさんもおっしゃるとおり、古典の話は面白い
ものがいっぱいある。平中納言物語だったかな、なんて最高笑える。
キャプテンアンダーパンツもぶっとぶおもしろさ。私教育実習は実は「国語」
で行ったので、古典の授業でそれをやったんですが、大受けでした。(もちろん
教科書にはないです)
 古典って、性に対してもすごくおおらかなんですね。儒教思想が入る前の
日本の性文化はとても豊かで健康的で自然だったんですよね。それが物語のあち
こちに垣間見られるのがとても面白かったんです。(中学生にはちと早いかな)
 話がずれますが、私は手塚治虫で性教育されて、古典で性に対する意識を
はぐくんだ気がするので、それって、屈折しなくていい性教育だったんじゃない
かなぁと思っています。(笑) ずれるので、このへんで。

〉はじめのうち、英語だけテストの点が他の教科よりもずっと悪くて、困りました。
〉平均は上回っていたものの…すごくユニークな間違いをしていました。
〉最近の学年末テストでは、はじめて、平均点を大きく上回り、
〉他の教科に見劣りしなくなりました。
〉どうやら今までは教科書やワークからまるまる出題されていたものが
〉今回は応用だったようで、平均点が下がったのと、本人がいつもよりも
〉いろいろわかるようになってきたためのようです。

 MOMA爺さんのお嬢様と経過が似ていますね。多読を子供がする場合の
親の心構えがわかってきました。小さな事を気にしない!気長に!

〉点数がずっとはかばかしくなかった割にはずっと英語は好きでこられたのは
〉多読のおかげ?なんて勝手に思っていますが、「最近ちょっとつまらない」と
〉言い出したので何故か聞くと、「訳ばかりで英語をやらないからつまらない」
〉そうです。今までは単元で習ったことを口にすることを中心にしていたのが
〉訳読になりつつあるということなのでしょうか…

 あぁ、学校教育の悪魔?が出てきたんですね。私なんかそこで嫌気さしたクチ
なので。でも多読をやっていれば、そこで「英語」そのものを投げずにすむって
すごーーーくすばらしいことですよねぇ!!!せっかくのすばらしい別世界を
みすみす捨ててしまわないですむ!

〉最近、家庭学習では英語の日記をつけているようです。
〉ふと、自分のことを考えていて、しおさんが以前に言っていらした、
〉はじめは間違えてもいいから、どんどん書いていく、何年かして上達すると
〉「昔はこんな文章書いていたんだ」って楽しいみたいだよ〜という
〉話をしていたので自分もやろうかと思ったみたいです。
〉母、日記はやっぱり滅多に書いていない…だめだめです。
〉すぐに追い越されそう。

 うーーん、耳が痛い、私もやろうやろうと思ってもできない。うぅ。

〉親の気持ちとしては、多読で学校よりも先をどんどん行っておいて
〉ほしかったのですが、彼女が自信がつくまではかなり慎重だと
〉いうことを忘れていました…
〉楽しんでいてくれれば成功と、思い直しました。

 わかります。私もつい、どんどん読んでよぉと期待しすぎちゃうきらいがある。
でも、子供一人一人性格というか性分があるから、進み方を強制しちゃいけない
んですよねぇ。うんうん。(自分にいいきかせてる)うちも慎重派のためらい派
だからなぁ。(できそうもないことは、やろうとしないタイプ)

〉■次女(小三)
〉どうも、絵本を読んでいても学校でやっているぶん、姉のほうが読めるし、
〉わかっているのでちょっとプライド傷ついて最近つまらなそうでした。
〉親の目論見としては、このまま5年生くらいまでは読み方は教えないで
〉聞くだけにしてみようかなと思っていたのですが、つまらなかったら困ります。
〉そこで、思いつきで、「自分で読めるように練習してみる?」と誘ってみました。
〉ちょうどORTのCDをお借りしていたので、それを使って聞きながら読む練習を
〉します。

 私もCD聞きながらやるのがいいんだよなぁとわかっていながら、なかなか
手が回らず。いやぁ、偉いなぁ。自分で練習できるなんて。

〉実は、私が多読をはじめたばかりのころに「英語がやりたい」というので
〉Dr.SeusseのABCを買って聞かせていたのですが、熱心だったのは一日だけで
〉すぐに「わからないも〜〜ん」とやめてしまっていました。

 あはは、私と同じだ。なんか嬉しかったりして。Dr.Seusseって結構私には
難しく感じるんですよねぇ。

〉今回はおなじみのORTなので、とても喜んで練習しています。
〉でも、暗記しちゃうので、あれで字だけ見たら絶対読めないだろ〜な〜
〉と思いつつ、とりあえず喜んでいるので、褒めちぎっています。

 暗記しちゃうなんて、すばらしい!!これこそ、模範的な流れだと
思います!!

〉彼女の最近のお気に入りはDr.SeusseとHooray for Snailです。
〉何度でも読んでもらいたがるし、わかるところは声を合わせて読みたがります。

 こちらが思うよりナチュラルに進んでいる証拠ですねぇ。いいですねぇ。

〉そんなこんなの一年でした。
〉一番の収穫は英語のある暮らしが普通になったことと、
〉母の肩の力がちょっぴり抜けたことでしょうか。
〉さて、来年はどうなるのかな?

 英語のある暮らし。私も今年はもっと、音を取り入れるようにしてみたいです。
どうも自分がダメなので、今まで避け気味だったんですが、多読を始めて、
意味はとれなくても、聞こえてくるようになった気がするんですね。そしたら、
聞きたい気持ちになってきた。

〉ではでは、皆さんもHappy Reading♪

 ではでは、楽しく Happy English!!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.