Re: 酒井先生、ありがとうございました。

[掲示板: 〈過去ログ〉1000万語・3年以上報告 -- 最新メッセージID: 980 // 時刻: 2024/6/15(15:23)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

664. Re: 酒井先生、ありがとうございました。

お名前: ヨシオ
投稿日: 2007/4/29(21:35)

------------------------------

酒井先生、ありがとうございました。ヨシオです。

〉ヨシオさん、ついに大大台通過、おめでとうございます!
〉さかい@tadoku.orgです。
〉お祝いが遅れて、もうしわけないです。

とんでもありません。先生、ありがとうございます。

〉その上こんなにたくさんの人に祝福されて、
〉みなさんの名前を拾いたいのですが、今回だけはご容赦!
〉(お祝いが遅れるとこういうことになるわけだ・・・)

ハハハ!

〉〉○最初のころを振り返って

〉いまその「はじめたばかりのころの不安」(?)について
〉「こども式」ブログで特集(?)が続いております。
〉ヨシオさんはどんな風に不安を去ったのだろう?

いつも、興味深く、読ませていただいております。

どんな風にして不安から逃れたのかといっても、ブログで皆さんが書かれているようなことと同じだと思いますね。

1.酒井先生の本(快読100万語)を何回も読み直して、これでいいのだ!と自分に言い聞かせる。<暗示をかける、かな?

2.掲示板に10万語単位で報告をして、みんなから力をもらう。(100万語以降は、50万語単位で報告してました)

3.掲示板で同じような時期から始めた人の投稿を読んで、不安なのは、自分だけではないと、自分を安心させる。

4.どうしても不安なときは、不安なことを掲示板に書き込んで、みなさんから、大丈夫!と励ましをもらう。<これ、効きますね。

こうしてみると、この掲示板にとってもお世話になっていますね。感謝!感謝!です。

〉〉○百万語通過期間

〉〉またまた100万語通過期間が長くなりました。昨年10月から大阪出張が続いているの
〉〉で、もっと読めるかと思っていましたが、なかなかそうでもありませんね。DS Liteで
〉〉ゲームをやったり、Internetにつないだり、疲れて早く寝てしまったりと、ホテルでは
〉〉本ばかり読んでいたわけではなかったので。勿論、時々は、仕事もしていましたし…。(^^;

〉大阪出張の際にオフ会または絵本の会に出席はできませんか?
〉・・・なんて、強制してはいけませんが、
〉ヨシオさんがくわわったら、みなさん喜ぶと思うな。

え〜、大阪のオフ会は濃いと聞いているので、ちょっと心配。(^^;

〉〉 100万語 2002/08/24〜2002/12/29 125 日 170 冊
〉〉 200万語 2002/12/30〜2003/05/24 144 日 65 冊
〉〉 300万語 2003/05/25〜2003/10/10 135 日 48 冊
〉〉 400万語 2003/10/11〜2004/02/29 138 日 33 冊
〉〉 500万語 2004/03/01〜2004/07/11 130 日 29 冊
〉〉 600万語 2004/07/12〜2004/11/07 115 日 22 冊
〉〉 700万語 2004/11/08〜2005/05/27 199 日 19 冊
〉〉 800万語 2005/05/28〜2006/01/25 237 日 21 冊
〉〉 900万語 2006/01/26〜2006/07/20 174 日 14 冊
〉〉1000万語 2006/07/21〜2007/04/08 257 日 17 冊
〉〉---------------------------------------------------
〉〉                   1654 日 438冊

〉冊数がね、少なくなっていますね。
〉でも、いま見ると0から100万語が170冊・・・
〉これは「快読100万語!」当時の目安の冊数ですね、たしかに!

この本が頼りでしたからね。

〉〉○900万語から1000万語まで

〉〉 Books Words
〉〉L4 6 190,609
〉〉L5 5 307,944
〉〉L6 4 273,194
〉〉L7 1 168,923
〉〉L8 1 56,000
〉〉
〉〉Total 17 996,670

〉1000万語でL4以上・・・覚えておこう。
〉そういえば、ほかの人の1000万語通過報告をくわしく
〉見ていないですね。いかん! かつての100万語報告と
〉おなじように、くわしく見なければね!

1000万語報告は、それほど多くはないので、ぜひ、研究してください(笑)。

〉〉○Stormbreaker / Anthony Horowitz / L5
〉〉○Point Blank / Anthony Horowitz / L5
〉〉○Skeleton Key / Anthony Horowitz / L5
〉〉○Eagle Strike / Anthony Horowitz / L5
〉〉○Scorpia / Anthony Horowitz / L5
〉〉"Alex Rider Adventure"シリーズ。この手の本は、何を書いてもねたばれになりそうで
〉〉すね。14歳の少年Alexの007顔負けの活躍をぜひ読んでください。

〉ぼくもまりあさんに紹介されて買ったのですが、
〉ぼくも読んでないし、学生もほとんど読んでいないのです・・・
〉映画化を梃子に、と期しているところ・・・

面白かったですよ。

〉〉○これから

〉〉Westallが途中停止になっています。"The Best of Robert Westall Vol Two"と
〉〉"Blitzcat"です。Alex Riderを続けて読んでいたからですね。Westallは、戦争体験を
〉〉題材にした児童小説が色々ありますが、ぜひこの2冊は読んでみたいです。そのほか、
〉〉何冊か未読本がありますし、以前から言っているJane Austenの"Pride and Prejudice"
〉〉は、是非ともいつか読んでみたいです。

〉電気通信大学の女子学生でWestallを日本語で読んで好きになり、
〉英語でも読んでいる人がいます。

いま、読んでいますが、結構難しいですね(汗)。

〉〉いままで、100万語から、50万語単位に報告してきましたが、1000万語になった
〉〉ので、そろそろ、語数カウントと報告は、もういいかもしれませんね。これからは、
〉〉気に入った本があれば報告するかもしれませんが。

〉おー、それは楽しみ!
〉語数カウントはもちろん数えるもよし、数えぬもよし・・・

〉〉それでは、皆さんも、Happy Reading!

〉はい、ヨシオさん、
〉次の大大大台へ向けて(? 1億語のこと!? 数えないのに??)
〉Happy reading!!

数えない!数えない!では、先生、Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.