Re: さば兄、1000万語&2周年、おめでとうございます!

[掲示板: 〈過去ログ〉1000万語・3年以上報告 -- 最新メッセージID: 980 // 時刻: 2024/5/3(23:03)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

58. Re: さば兄、1000万語&2周年、おめでとうございます!

お名前: Ernie
投稿日: 2006/4/25(13:22)

------------------------------

Ernieです。

〉GW期間中の報告になるかと思ったら、順調に進んで1000万語報告です。

さば兄、1000万語通過、おめでとうございます♪
本当に順調でしたね(*^-^*)

〉【多読の記録】

表は割愛してしまいましたが、レベルとレベルごとの語数を全部記録してるなんてさすがさば兄!
マメですねー、尊敬!です。
私は今でも書名と語数と感想は記録してますが、レベルはさっぱり分からなくなって久しいです(^^;

〉児童書中心で読んでいるのでLV5以下が圧倒的に多いですね。

児童書読み度、についてかなりの自負がある私も、さば兄には負けるかもしれません(笑)

〉【読んだ本】

さば兄が読んだ本たちに外野から勝手なコメントです(苦笑)

〉Animorphs #41-#54
↑Animorphsのコンプリについてあえてノーコメントだなんて、さすがさば兄・・・。
その節は本当にお世話になりましたm(_ _)m

〉The Giver
↑今度、トライする予定です♪

〉His Dark Materials #1-#3
↑このシリーズも楽しみにとってあります。
(ちなみにさば兄が読んだのはUS版ですか?UK版ですか?)

〉Inheritance #1-#2 <== かなりいいです。
↑結局、まだ2巻読んでません(T-T)でも映画化も楽しみですよね♪

〉The Load of the King 第1部-第3部
↑The Lord of the Ring?(笑)

〉Pendragon #1-#5 <== 普及活動をしていきます。
↑嵌ってますよねぇ、おかげで最近のさば兄というとPendragonが浮かびます(笑)

〉Remnants #6-#8
↑私はAnimorphs本編をコンプリしたところで力尽きました(苦笑)できればAnimorphsの外伝達を読んでみたいんですけどね。

〉ハリポタの次の野望がThe Load of the Kingでした。
〉難しかったですが1000万語の通過本に出来ました。

ここでも「King」・・・。もしかして、そういう書名の別の本だったり・・・しませんよね?まさか・・・。

〉さて、なんで継続できたかをちょっと考えてみました
〉・停滞にならなかった。今後はどうかわかりませんが。
〉・掲示板があった。もう色々とお世話になりました。オフ会も含みます。
〉・好みのシリーズ物に出会えた。単品は1割くらいしか読んでいないと思います。
〉・PBに手を出さなかった。英語力が低いのを自覚していたので無理をせずに
〉 レベルの低いものから段々とレベルを上げました。
〉・もうほとんど趣味になっている。シリーズ物をコンプリートさせることが
〉 趣味です。

The Lord of the RingはPBの中でも最高峰と言われてるですから、英語力が低いとか、とても言えないと思いますけど・・・(^^;

〉これからはどうするかなー、大人向けPBを読むにしても、未読本の山と
〉既読本の山をなんとかしないと、床が抜けそうだし。笑
〉音は音読、コメディドラマ(Full House 面白いです)、AFNなど面白そうな
〉ものに手を出しています。シャドーイングもちょっと手を出していますが
〉これも無理をせずにやさしいものからやっていこうと思っています。
〉次の目標は2000万語。2年後に報告できるかなー。

さば兄と(「The Lord of the Ring」等を別にして)大人向けのPB!
うーん、想像つきません・・・(笑)
もし大人向けPBでさば兄が面白いと思うものがあったら是非紹介してくださいね。

〉ではではー、皆様 Happy Reading!で。Hobey ho!

Hobey ho!って言われたら、返事はなんてするんですか?
分からないのでとりあえず(笑) Hobey ho!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.