Re: 多読&シャドーイングの道筋

[掲示板: 〈過去ログ〉1000万語・3年以上報告 -- 最新メッセージID: 980 // 時刻: 2024/4/28(19:44)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

277. Re: 多読&シャドーイングの道筋

お名前: blueleaf http://hirosegawa.blog69.fc2.com
投稿日: 2006/9/23(06:15)

------------------------------

はじめまして。

とても参考になる実践報告ありがとうございます。
英語の使い方が同じところがあり、共感します。
僕はいわゆるポスドクで主に論文、議論、講演などで英語を使います。

特に、

〉・多読してよかったこと「継続して英語ができるようになった。英語が好きになった」
〉SSS式の多読をしてよかったことは、大きくまとめると3点です。
〉英語を身につけるという意味では継続して英語に触れられるのが一番大きかったです。
〉1)継続して英語に触れられるようになった
〉継続して英語に触れ続ければ、3年半で英語でなんとか技術論議ができる
〉レベルにはなります。特に旅行や短期の出張で英語に困ることはなくなります。
〉2)たくさんの物語を読むことができた
〉多読していなければ、社会人になってたくさんの児童書を読むことは
〉なかったと思います。
〉児童書を通じていろんなことを感じたり、考えたりすることができました。
〉3)たくさんの仲間ができた
〉多読を通じて、数多くのタドキストと知り合い、仲間になることができました。

に同感です。英語に触れ続けられるおかげで抵抗感がなくなっていき、
さらに触れやすくなっていきました。僕が多読を始めたのは三年前
ですが、そのときは英語を書くことがとてもしんどく、一日に数行しか
かけませんでした。今はすらすら書けるので論文を書くことに対する
抵抗感がありません。外国人に話しかけたり講演で英語を話すことも
以前は考えられませんでしたが、今は気楽に出来ます。この気楽というのが
大切で前に進むことさえ出来れば力はあとからついてくると
思ってます。僕は特に児童書を通じてということはありませんが、
文化の異なるたくさんの本を読むことができ世界が少し広がりました。

〉・発音を気にしないで英語が話せるようになった

同じです。いつもまにか発音をあまり気にしなくなりました。

〉 シャドーイングで英語リズムがだいたいわかるようになってくると
〉(多読でははっきりわかるのはいつも後で、なんとなく、だいたいわかるが
〉多い)、英語の音も聞こえるようになってきて、たくさん英語を聞いても疲
〉れなくなってくる。
〉そして、ときどき頭にイメージというか、意味が突然、響いてくるようにな
〉ります。

そう、たくさん英語を聞いても疲れなくなっていきますね。
僕は以前、音から文字から浮かぶなど、音から意味が響くということ
がなくて多読以前は3分英語を聞くのも苦痛でした。なぜか今は
何時間聞こうが苦痛でないし、文字も浮かびません。

このときシャドーイングやリスニングの調子がすごくいい状態にな
〉っており、私はこの状態をシャドーイング・ハイと呼んでます。またこの状
〉態になると英語を聞いているだけで幸せだと思えるようになります。
〉シャドーイングでよかったのは発音を気にしないで英語を話せるようになっ
〉たことです。相手に何回も聞き返されると、カタカナ英語がますますひどく
〉なって、英語が通じなりますから。

シャドーイングハイというのはなったことがないんですが、
そういうものなのでしょうか。実はシャドーイングはほとんど
した事がなくてリスニングばかりなのが問題かも。

〉MITの教授は本当に忙しい先生が多く、30分時間をとるのも難しい。
〉日本では、会社の話とか世間話をしてから興味を持っている分野や関心事項
〉を話して、その後、一緒に研究ができそうかどうかを様子みながら1,2時
〉間の打ち合わせを2,3回しながら決めていくことが多かった。しかし、
〉MITでは最初からこんなことをいつまでにしたいと思っている。そのため
〉の研究課題はこれです。一緒に研究できますか?といったストレートな話
〉で、「30分一本勝負」をいくつか行った。この勝負は精神的にとてもタフ
〉な仕事で1日1回しただけでもくたくたになった。打ち合わせの後は自分独
〉りでレビューして夜寝ていてうなされることもしばしば。時差ボケも
〉手伝って、その週の平均睡眠時間は4時間だった。

つい最近議論を外国の教授としてとても疲れたのでトオルさんも
同じかーと思って、安心しました。毎日であればとても
疲労しますね。僕はまだそんな毎日なんてことはありません。

シャドーイングも大事なんですね。リズムに乗って話すことができず
また文を話すというより単語でコミュニケーションをとっているので
いつかはリズムに乗って文を話したいと思ってます。

外国で非母語で生活し仕事をしていくのはとても大変だと
思いますが、僕は外国にいるだけで疲れます、がんばってください。

Happy life!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.