Re: 40万語通過しました

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/5/21(11:09)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

18931. Re: 40万語通過しました

お名前: ヨシオ
投稿日: 2004/4/11(22:12)

------------------------------

空色の杜さん、40万語通過、おめでとうございます。はじめまして、ヨシオといいます。

〉4月11日40万語通過しました。
〉30万語通過時点からGRから児童書中心に切り替えました。
〉(レベル2多読中です)
〉はじめは知らない単語が1ページで2〜3語出てきて
〉そのたびに息を呑んでいました(笑)
〉ときどき辞書でひいたり。

児童書は今まで見たこともないような単語のオンパレードでしょ?中学、高校、大学と英語を勉強してきたのに、子供の読む本も読めないとは、と嘆いたときもありましたが。わたしは、50万語ぐらいから、Dahlとか、Curious GeorgeとFrog and Toadとかをちょっとづつ読み出しました。でも、100万語まではGRがメインでしたね。

〉最近は読む本を変えても同じ単語が繰り返し出てくるのがわかり
〉これが重要な単語なんだなーと思っています。
〉それらのニュアンスがわかってきたように思います

よかったですね、こんな感じが早くつかめて。

〉しかしそのせいで早く読み終えてしまい
〉1ヶ月12000円で予算だてていたのが間に合わなくなりました。
〉まあでも唯一の趣味に近いので虎の子から工面するつもりです。
〉(英語を勉強している感覚はないです。もう楽しくって×2。だから趣味)
〉一気に10万語分の本をアマゾンに発注しました。
〉本が届くのが楽しみです

わたしも、自費購入派なので、最初は辛かったですね。10万円を超えたのはいつだったのだろうか(遠い目)。でも、最近は、厚い本が読めるようになってきたので経済的になりました。1冊で何週間もかかりますから(威張れない?)。

〉50万語ぐらいまではレベル2でいって50万語以降に
〉レベル3をまぜて読もうかなーと思っています。

100万語はレベル3で通過する方が多いようです。わたしもそうでした。

〉思っていることをつらつら書きました。
〉また50万語通過時点で報告します

お待ちしています。それでは、空色の杜さん、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

19010. ヨシオさんありがとうございます

お名前: 空色の杜
投稿日: 2004/4/19(17:51)

------------------------------

ヨシオさんこちらこそはじめましてよろしくです

〉児童書は今まで見たこともないような単語のオンパレードでしょ?中学、高校、大学と英語を勉強してきたのに、子供の読む本も読めないとは、と嘆いたときもありましたが。わたしは、50万語ぐらいから、Dahlとか、Curious GeorgeとFrog and Toadとかをちょっとづつ読み出しました。でも、100万語まではGRがメインでしたね。

100万語までGRメインってすごいですね。私もはじめはそのつもりでしたが
内容に当たり外れが大きくて…。地方在住で本購入がAMAZONメインなので
内容がいまいち確認できないGRから定評のある児童書に移行してしまいました。
(もともと好きだったのもありますが)
単語だけじゃなくて言い回しなんかも、何話してるの?
なんてのがありますねー

〉わたしも、自費購入派なので、最初は辛かったですね。10万円を超えたのはいつだったのだろうか(遠い目)。でも、最近は、厚い本が読めるようになってきたので経済的になりました。1冊で何週間もかかりますから(威張れない?)。

私も多分そろそろ10万ぐらいかも…(汗)
ヨシオさんのように早く厚い本も読めるようになりたいです

〉100万語はレベル3で通過する方が多いようです。わたしもそうでした。

ありがとうございます♪
ヨシオさんも Happy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.