Re: 50万語通過しました!

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/4(00:35)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

17995. Re: 50万語通過しました!

お名前: おーたむ
投稿日: 2003/12/17(12:57)

------------------------------

naongさん こんにちは おーたむです。

50万語おめでとうございます。
お祝いが遅くなってすみません。
そして、私のときはありがとうございました。

〉まずは、Milly-Molly-Mandy Stories。
〉これは13のお話が入っているので、10日くらいかけてちびちび読んでました。
〉で、読み終わって書評で検索したら、なんと総語数が19,000語。
〉ゆっくりゆっくり読んでたので、その長さに気付きませんでした。
〉内容は、1920年代のイギリスのある田舎に住むMilly-Molly-Mandyという女の子の暮らし。
〉時間がゆっくり流れていて、落ち着く本でした。

いいですね〜。短い話がいくつも入った本は私も好きです。
落ち着く本っていいですね。読んでみたくなりました。

〉もうひとつは、MGR3のDawson's Creek。
〉高校生の男女4人の恋愛ものです。
〉ドラマはぜんぜん見てませんでしたが、彼らの写真も豊富なので雰囲気がとてもよく伝わってきました。
〉文章も分かりやすいし、彼らの気持ちの動きがダイレクトに伝わってきて、シリーズ4冊を今日1日で読み切ってしまいました。
〉PBも出てるみたいなのでそっちも読んでみたいし、ドラマも見てみたいです。

PBもドラマもあるんですね。
4冊を1日というのがすごい。

〉40万語〜50万語に読んだ本の内訳はこちら。

〉     GR 絵本 児童書 合計
〉レベル0  −  −   5  5
〉レベル1  1  1   4  6
〉レベル2  1  2   3  6
〉レベル3  5  −   −  5
〉 合計   7  3  12 22

〉GRづいていた今回は、OFF3のLaughter、OBW3のThe Railway Childrenがおもしろかったです。

〉OFFは初めて読みましたが、写真が多くて短くて内容が濃いのでとても楽しめました。
〉はまりそうです。

OFFは私も大好きです。
でも最近はRead-Aboutを読んでます。なぜなら本のサイズが小さいから(笑)
Read-Aboutを読み尽くしたらOFFに戻りたいとおもいます。

〉そして、ICR0のBiscuitシリーズにはずいぶん助けられました。
〉ちょうど精神的にまいっていて多読どころではなかった時期、このシリーズを読んでとてもなごみました。
〉多読のためというより、落ち着くために読んでたのかも。

私もこの間ICR0のBiscuitシリーズを3冊読みました。
かわいくって読みやすくって他のも読みたくなります。
結構たくさんあるんですよね。たしか。

〉とうとう、100万語までの折り返し地点。
〉無理せず読めるときに読む、ぐらいの気持ちですすんでいきたいと思います。

では無理せずHappy Reading〜♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

18009. おーたむさん、ありがとうございます

お名前: naong
投稿日: 2003/12/19(01:43)

------------------------------

おーたむさん、こんにちは。
naongです。

お祝いの言葉、ありがとうございます!!

〉〉まずは、Milly-Molly-Mandy Stories。
〉いいですね〜。短い話がいくつも入った本は私も好きです。
〉落ち着く本っていいですね。読んでみたくなりました。

ゆっくり時間がとれないときは、短編が読みやすいですね。
最近は寝る前に細切れで読んでる上に、知らないうちに眠りに落ちているので、なかなかすすみません。

〉〉もうひとつは、MGR3のDawson's Creek。
〉PBもドラマもあるんですね。
〉4冊を1日というのがすごい。

ねぇ。
我ながら、すごいです。
そんな勢い、いまはぜんぜんありませんもの。

〉OFFは私も大好きです。

わーい、お仲間お仲間。

〉でも最近はRead-Aboutを読んでます。なぜなら本のサイズが小さいから(笑)
〉Read-Aboutを読み尽くしたらOFFに戻りたいとおもいます。

Read-Aboutっていうのは、Rookie Read-Aboutシリーズのことでしょうか。
モーリンさんも書いてらしたけれど、なかなかおもしろそうですよねぇ。
気になるタイトルだけでもちょこちょこ買ってみようかな。

〉私もこの間ICR0のBiscuitシリーズを3冊読みました。
〉かわいくって読みやすくって他のも読みたくなります。
〉結構たくさんあるんですよね。たしか。

Amazonで著者名とかけて検索すると、54件出てきました。
タイトルがかぶってる分があるにせよ、けっこうたくさんありますよね。
いまカセット付きのを2つくらい注文中です。

さっき書評を見ていたら、ICRにはHaroldシリーズの"A Picture for Harold's Room"もあることを見つけてしまって、さっそくカートに入れちゃいました。
ICRのシリーズもおもしろいですよねぇ。

〉では無理せずHappy Reading〜♪

はい〜
おーたむさんも、Happy Reading!!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.