Re: 100万語通過しました!

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/3(19:21)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 10521. Re: 100万語通過しました!

お名前: ヨシオ
投稿日: 2003/2/7(00:27)

------------------------------

みいさん、100万語通過、おめでとうございます。ヨシオといいます。

〉9月に20万語のご報告をしてから随分ご無沙汰してしまいました。
〉Sarah,Plain and Tallの続編Skylarkを半分読んだところで100万語通過です。
〉とっても嬉しいです!
〉これからも多読を続けていこうと思っているのでゴールではありませんが
〉やっぱり1つの山を上りきった達成感があります。

私も、100万語って、はじめるときはゴールと思っていましたが、通過点なんですね、でも、ひとつの大きな区切りではあります。ほんとに、おめでとうございます。

〉100万語までの内訳です(8月7日〜2月6日)
〉レベル0   78冊(PGR41 OBW23)
〉レベル1  100冊(PGR28 OBW31 CER5)
〉レベル2   89冊(PGR40 OBW15 CER4)
〉レベル3   20冊(PGR1 OBW8)
〉レベル不明   8冊
〉計295冊(うち再読30冊)

レベル1と2がすごいですね。それに全部で295冊!なんて。私は、170冊で100万語でした。レベルは3でした。英語の語感を養うには、レベル0〜1を沢山読んだ方がいいって、どこかの投稿にありましたね。まさに、実践されているようで、すごいです。

〉『100万語通過して』
〉もともと英語力が低かったこともあると思いますが、私にとっては大変な進歩です。
〉600語レベルに戸惑っていた自分がMagic Tree Houseを楽しめているのですから(^^)

ほんとですね。最初はレべル0で、ウムウム、と唸っていましたから。

〉現在レベル3を読み始めたばかりでペーパーバックへの道はまだまだ続きそうです。
〉でも、この100万語で「多読を続けていれば読めない本も読めるようになる」という自信が出来ましたので
〉これからも安心して焦らず楽しくやっていきます。
〉この先も先輩方が紹介してくださっている気になる児童書が山ほどあります。
〉読みたい本が沢山あるって幸せですね!ワクワクします♪

このSSSでは、今まで知らなかった世界を教えてくれます。皆さんが、自分のずっと先を行っているような気持ちになることもありますが、でもそのおかげで、素晴らしい本に出会えるのですからね。

〉それでは長々と失礼致しました、2週目いってきます。

みいさんも、2周目、いってらっしゃい。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10549. Re: ヨシオさん、ありがとうございます。

お名前: みい
投稿日: 2003/2/7(17:19)

------------------------------

ヨシオさん、はじめまして。

〉私も、100万語って、はじめるときはゴールと思っていましたが、通過点なんですね、でも、ひとつの大きな区切りではあります。ほんとに、おめでとうございます。

ありがとうございます。
そうですね、ひとつの区切りを終えてほっとしています。
200万300万語と自然体で進んでいけたら良いなって思います。

〉レベル1と2がすごいですね。それに全部で295冊!なんて。私は、170冊で100万語でした。レベルは3でした。英語の語感を養うには、レベル0〜1を沢山読んだ方がいいって、どこかの投稿にありましたね。まさに、実践されているようで、すごいです。

100万語読んでアウトプットできるのは1000語?くらいと
何処かで拝見したような気がしますが、私に関してはその2倍以上は必要ではないかと思います。
本当はもっと上のレベルをたくさん読めたら語数もかせげたと思うのですが
もともとの英語レベルが低かったものでこんな冊数になってしまいました。
レベル0、1を沢山読んだことが今後役に立ってくれると嬉しいです。

〉このSSSでは、今まで知らなかった世界を教えてくれます。皆さんが、自分のずっと先を行っているような気持ちになることもありますが、でもそのおかげで、素晴らしい本に出会えるのですからね。

本当ですね。
このHPが出来た頃の方たちは読む本を探すのにも
もっと大変な思いをされていたのではないかと思います。
それに比べ今は書評もセットも充実していて本当に感謝しています。

〉みいさんも、2周目、いってらっしゃい。

ヨシオさんも2週目楽しんでください。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.