Re: 確かな足取りで30万語突破!!

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/2(14:28)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

22125. Re: 確かな足取りで30万語突破!!

お名前: 近眼の独眼龍
投稿日: 2006/1/10(19:48)

------------------------------

ゴマさん、こんばんは、近眼の独眼龍です

〉 昨年12/3に20万語を突破してから、約5週間で30万語突破しました。

30万語通過、おめでとうございます!

〉昨年9/13から多読を始めてもう4ヶ月。自分でもよくここまで続いているなと不思議に思います。これも皆さんの励ましがあってこそです。ここで改めて御礼を述べさせていただきます。

いい感じで進んでいますね。続くことを自分で不思議に思った人、私を
含めてたっくさんいます。いいものに巡り会えたことをお互い喜びましょう。

〉 到達本はPGR2の「DANTE'S PEAK」でした。通算128冊目。意外におもしろかったです。最近は和訳を意識せずに文頭から読み進めることができるようになってきました。それでも細部の描写や微妙なニュアンスはまだ掴みかねていますが。

細部や微妙なニュアンスは、霧が晴れてくるように、少しずつ見えて
きます。少しずつなので、自分では気がつかなかったりしますけれど。

〉 年末年始、シンガポールに旅行してきました。実は予定ではホテルのプールサイドで30万語突破する予定でしたが、思うように読み進められず帰国してからも仕事の積み残しに追われてずいぶん達成が遅れてしまいました。でも、ようやくペースがつかめてきたので、以前ほどあせりはなくなってきましたし、これからも着実に継続できそうな予感がしてきました。

これが素晴らしいですね。そういうあせりがなくなれば、もう大丈夫じゃ
ないかな。

〉 シンガポールにはもう6度目の旅行ですが、現地では毎回とりあえず英語で用をたす生活をしています。でも、まだまだたどたどしい英語で冷や汗が出ます。もっといろんな表現を覚えて話せるようになるともっと楽に暮らせそうなのに。そんなことから当面シンガポールであせらずに必要な会話ができるレベルまで英語を上達させるのが今の目標です。

そうそう、とりあえず用をたすところから、冗談なんぞいうところまで
言ってみたいですねぇ。

〉また、今回も現地の英字新聞を買って読んでみたのですが、これまでとは違いあまり抵抗なく記事のおおよその内容を掴むことが出来、現地の様子をうかがい知ることができました。自分でもビックリです。英文を読む楽しみがまた一つ増えました。

ここはうらやましいです。私は新聞では、まだ少し構えてしまって、
抵抗なく、とは言い難い。ま、いずれなんとかなるでしょうが。

〉 こんなふうに最近いろんな意味で欲が出てきたので、多読を軸にしながら、時間の許す限り英会話やリスニングの練習も採り入れてみようと思っています。

そうですね。こういう欲はいいんじゃないでしょうか。いろんな練習を
取り入れるのなら、まずInputを中心に考えられたらどうでしょう。
リスニングとか、LR(Listening Reading、聞きながら読む)とか。
OutputはInputが充分なら、溢れてくる(ハズ)。

あ、でも Outputもと思われたら、シャドーイングなどもいいかも。

〉 ではみなさまHappy Reading!!

はい、 Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.