Re: 多読の効用のひとつは英語を使うことでは?

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/5/19(18:55)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[賛成] 18238. Re: 多読の効用のひとつは英語を使うことでは?

お名前: ネル
投稿日: 2004/1/8(23:37)

------------------------------

rockmanさん、こんにちは。ネル@64万語くらいです。

〉日本では中学、高校の6年間。さらに人によっては大学でも英語を学びますが、英語を話せる人はごくわずかというのが実状です。

本当にそうですね。今日電車の中で某英会話教室の広告を眺めていました。中学・高校での英語授業は1,100時間…だけど英語が話せない…という内容でした。この時間を多読に当てていれば、高校卒業時には600万語くらいは読んでいた計算になるはずです。
酒井先生が「何かがかわる」とおっしゃっている500万語を軽〜く超えているんですね。授業時間だけで!?+試験勉強(付け焼刃の単語暗記)や大学入試の英語(解答テクニックの訓練)に割いていた時間を思うと、モッタイナカッター!!!と思います。

〉しかしながら英語を使うと言っても、日本での日常生活で英語を使う機会は
〉ほとんどありません。高いお金を払って英会話学校という特殊な空間へ行く
〉ことでもしなければ、英語を使うことなんてほとんど不可能です。

仕事で英語を使わない場合は、いかにしてプライベートで英語を使う機会を設けるかというのが課題です。私も怪しいお店にチャレンジしてみようかしら?

〉多読の効用のひとつはこの「英語を使うこと」ではないんでしょうか。
〉「英語に触れる」という表現をよく聞きますが、それよりも、「英語を使う」
〉とした方がわかりやすいように感じます。

「英語を使う」っていいですね。学校英語では暗記力の鍛錬と、英語を日本語に置き換える訓練が中心だったように思います。多読では日本語を使わずに、英語だけを使うので、とても新鮮に感じます。何よりも暗記しなくてよいのが楽です!楽しいお話を読んでいるだけで、あ〜ら不思議!なんとなく単語もわかってきます。

〉わずか75万語を読んだだけですが、自分の中から自然と英語が出てくるのを
〉感じました。

わぁ、この感じ!!いつか絶対に体験してみたいです。

〉今年も楽しく多読を続けていきたいと思います。
〉みんなでHappy Reading!

はい、新しい年も楽しい本にたくさん出会えますように。Happy Reading!
…年始には義理の兄や実家の母・弟にも多読を宣伝してきたネルでした…


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.