Re: 楽しく60万語通過しました。

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/2(12:23)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 12459. Re: 楽しく60万語通過しました。

お名前: ヨシオ
投稿日: 2003/3/13(09:20)

------------------------------

キャロルさん、60万語通過、おめでとうございます。ヨシオです。

〉50万語を通過したときは「次は70万語通過で報告しよう。」と
〉思ったのですが、ペースダウンしてきていつになるかわからないので
〉60万語で報告に来ました。

〉ペースダウンした焦りからか、GRに少し飽きたのか(手持ちがなくなって
〉きたせいもあるんですけど)私にはレベルの高めの児童書に挑戦したりして
〉ちょっと前まで息切れしてきていました。
〉「大草原の小さな家」もなかなか時間がとれなくて
〉少しずつ読んではわからなくなり、何度も同じところを繰り返し読んでいたら
〉楽しくなくなってきたので本棚にお帰りいただきました。

「大草原の小さな家」シリーズのThe Little House in the Big Woodsを読みました。なんとか読んだ、というのが正直な感想です(汗)。1〜2ページ説明がわからない!というところもいくつかありました。でも、姉妹の気持ちのやりとりや親戚たちとの交流等々、とってもよかったです。読み飛ばしの練習かも(笑)。

〉今回読んで印象に残っているものは
〉★Esio Trot, George's Marvelous Medicine
〉Dahlを2冊読みました。
〉なんとなく読後感がすっきりしないというか・・・。
〉「それでいいの?」という終わり方で、
〉Dahlが読めたことは嬉しかったんですが期待が大きかった分ちょっと残念。

George's Marvelous Medicineの最後は、なんか、突き放したような感じがしましたね。Black HumourのDahlだからかな。レベル4のFantastic Mr Fox以降は、Roald Dahl's Revolting Rhymesを読んで見ましたが、ちょっとつらくなって、後の本は本棚に置いてあります。The Minpinsは、レベル3なのに2回も本棚に帰ってもらいました(泣)。

〉毎日の生活リズムが上手くつかめなくてなかなか早いペースで読めませんが
〉レベルを落としたらなんだか楽しくなりそうなのでちょっと久しぶりに
〉わくわくした気分です。

よかったですね(♪)。

〉では、これからもHappy Reading!

キャロルさん、これからもHappy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.